愛犬アドバイザー@taku

子供の頃から犬のいる暮らしをしてきた犬好きの僕が、犬好きさんやわんちゃん初心者さんに向けて犬の習性や豆知識、基本的なトレーニング方法を紹介するブログです。

愛犬との生活ちゃんと考えていますか?愛犬と飼い主さんのライフタイルを確立するコツとは?

犬を飼い始めるとそれまでとは

ライフスタイルが大きく変化しますよね!

 

愛犬との生活が始まると

愛犬の生活リズムも飼い主さんの

生活の一部です!

f:id:Taku39:20210501004636j:image

 

飼い主さん、愛犬ともに

快適に暮らせるように

ライフスタイルを確立していきましょう!

 

ライフスタイルがしっかりと確率されていると

飼い主さんと愛犬が

健康で健やかに幸せな日々をおくる

ことができるでしょう!

 

ライフスタイルがいつもバラバラだと

飼い主さんも大変になりますし

愛犬にとってもストレスなどを感じてしまい

いい事ではありません。

 

f:id:Taku39:20210430012602j:image

心身のバランスがとれる生活を送る

愛犬のとの生活が始まると

それまでの生活が一変します。

人と同じで愛犬にも生活リズムがあります。

 

飼い主さんはそれを踏まえて

愛犬との新しいライフスタイルを

作っていかなければいけません!

 

子犬の頃から一日の行動パターンを

作っていきましょう!

f:id:Taku39:20210430012627j:image

 

愛犬が心身ともに健康で幸せな毎日

送るためには食事やトイレのケア以外にも

コミュニケーションやリラックスする

時間が大切です!

 

スキンシップをとり

活発的に過ごさせたり

安心できる環境を整えるのも

飼い主さんの責任です!

f:id:Taku39:20210430012654j:image

愛犬と過ごせる時間の長短を

基準に生活パターンを作りましょう

飼い主さんと愛犬がお互いに

満足できる生活スタイルを考えていきます!

 

考え方の基準となるのは

愛犬と過ごせる時間の長短です

その時間がどのくらいかで

ライフスタイルは大きく左右されます。

f:id:Taku39:20210430012722j:image

愛犬と過ごせる時間が長い場合

レーニングや散歩、遊び、トレーニングなどの

活発的な時間やスキンシップの時間や

リラックスの時間も確保できます。

 

ところが愛犬だけで過ごす時間が

長くなるとこうした時間が

大幅に減ってしまい

愛犬にとって大きなストレスになります。

f:id:Taku39:20210430012732j:image

 

愛犬と過ごせる時間が短い場合

犬の幼稚園などに預けたりして

1人になる時間を減らしてあげましょう

 

また一緒に居られるときは

愛犬との触れ合う時間を

より多く確保してコミュニケーションを

とりストレスの発散もさせてあげましょう

f:id:Taku39:20210430012756j:image

毎日の生活に欠かせない項目

食事

朝と夕方にごはんをあげましょう!

子犬の場合はお昼にもあげましょう。

 

レーニン

おすやり まて おいでなど

生活する上で必要なトレーニン

行いましょう。

 

散歩

朝と夕方の2回は散歩に連れていきましょう!

小型犬で一日の30分

大型犬で30~60分ほどの

散歩の時間が目安です。

f:id:Taku39:20210430012627j:image

トイレ

おしっこ、うんちの世話をしましょう!

 

スキンシップ

声をかけたり、撫でたりして

コミュニケーションをとりましょう!

 

遊び

ボールや知育玩具を使った遊びで

運動させてあげたり

ストレス発散の時間を作ってあげましょう!

 

リラックス

ゆっくりする時間、くつろぐ時間も

忘れずに確保しましょう!

f:id:Taku39:20210430012834j:image

お手伝いれ

定期的に歯磨きや爪切り、シャンプーを

してあげましょう!

また、ブラシやコームで毛をとくことも

してあげましょう。

 

睡眠

子犬の睡眠時間は一日の18時間以上!

成犬では一日に15時間ほど眠ります。

安心して睡眠できる環境を

つくってあげましょう!

f:id:Taku39:20210430012941j:image

愛犬との暮らしで欠かせない

以上のことを意識して

愛犬と飼い主さんのライフスタイルを

考えていきましょう!

 

また朝、昼、夕、夜に分けて

スケジュールを考えて書き出したり

愛犬の行動記録などを書いて

見える化すると分かりやすく

家族みんなにも伝わりやすいでしょう!